仕事しながら・・・
今日は主に一人で店番をしながら、銀河英雄伝説の○ッピング。
見ながら、結構展開が速いなと思う。
原作者の田中芳樹先生は金庸ファンでもある。
金庸本に寄稿されてた筈なので何時か読んでみたいものだ。
見ながら、結構展開が速いなと思う。
原作者の田中芳樹先生は金庸ファンでもある。
金庸本に寄稿されてた筈なので何時か読んでみたいものだ。
ルトガー・ハウアーをご存知だろうか?。
私が高校生の時に大好きになった俳優さんである。
超カルトムービーになってしまった「ブレードランナー」で最後まで主人公と闘うアンドロイドの役が最初に印象に残った。
次にウォンテッドで大好きになった。
見るべきは「ブラインド・フューリー」「サルートオブザジャガー」「レディホーク」「聖なる酔っ払いの伝説」あたりが妥当ではないか。
大作の脇役等でも必ずクレジットがでる個性派俳優である。
ブラインドフューリー(アメリカ版座頭市)での友人親子を救出し何も言わずに去っていく姿。
レディホークでの呪いをかけられ、夜は狼に姿を変える騎士の役。
武侠ファンにも面白く見ていただけるのではあるまいか。
最近はバットマンビギンズにも脇役で出ているらしい。
私が高校生の時に大好きになった俳優さんである。
超カルトムービーになってしまった「ブレードランナー」で最後まで主人公と闘うアンドロイドの役が最初に印象に残った。
次にウォンテッドで大好きになった。
見るべきは「ブラインド・フューリー」「サルートオブザジャガー」「レディホーク」「聖なる酔っ払いの伝説」あたりが妥当ではないか。
大作の脇役等でも必ずクレジットがでる個性派俳優である。
ブラインドフューリー(アメリカ版座頭市)での友人親子を救出し何も言わずに去っていく姿。
レディホークでの呪いをかけられ、夜は狼に姿を変える騎士の役。
武侠ファンにも面白く見ていただけるのではあるまいか。
最近はバットマンビギンズにも脇役で出ているらしい。
スポンサーサイト
コメントの投稿
田中芳樹先生って中国ものたくさん書いてますね。また正当派とは違って読みやすいもののようですが、私はまだ読んだことがないです…。機会があれば読んでみたいですね。
って、fince兄。いつから田の兄貴になったんですか?しかも人民解放軍服仕様…(笑)
って、fince兄。いつから田の兄貴になったんですか?しかも人民解放軍服仕様…(笑)
何か本当に実の奥さんと競演される機会が多いですね田兄は。
次はパパ薬師の画像を使うかな。
次はパパ薬師の画像を使うかな。
田中芳樹の中国もの作品はほとんど読みました(持ってます)。最近は中国ものがとんとご無沙汰で寂しい限りです。
銀姐姐、田中芳樹作品には皇さんがよく表紙絵を描かれてますよん。
銀姐姐、田中芳樹作品には皇さんがよく表紙絵を描かれてますよん。